2016/08/21

オレゴン、ポートランドのお土産/Nourish Organic,Replenishing Argan Oil withPomegranate and Rose hip



オレゴン、ポートランドのお土産♡
アメリカ、オレゴン州ポートランドに一人で行ってきたときのまとめを少しずつ、
していきたいと思います!( ̄^ ̄)ゞ






Nourish Organic

今日は買ってきたお土産のうちの1つ、"Nourish Organic,Replenishing Argan Oil with Pomegranate and Rose hip "のレポ。

オイル好きの妹のお土産にと買ってきました。

開封の儀は妹と一緒にしましたので、写真をとらせてもらいました♡(笑)



日本では、見たことのないものがいいと思ったのですが、吟味中にもはや目移りしすぎたため、(ポートランドはオーガニックの化粧品が沢山!)完全にパッケージ買い・・(^^;;

細い線で描かれた植物のイラストやラベルが、可愛らしいです。

"Body,Face,Hair"とありますので、全身に使えます。

容量は101mL 

USDA organic と書かれたラベルも
商品名の下に見ることができます。

USDAとは、United States Department of Agricultureの略称です。
つまり、米国農務省のことをさします。

このマークをつけられるのは、
厳しい審査、調査を受けて許可をもらったものだけだそうです。

安心して使うことのできるオイル。一本あると重宝しますよね♡


使い心地は、肌につけるとしっとりとなじむ感じ。
髪にもつけられるので、気になる毛先も潤います。

ただ、オイルを出す口が少し使いづらいのは少し気になります。
ポンプタイプなどがあればなお嬉しい一品になりそうです♡

妹も気に入ってくれた様子で、何より♡
お風呂上り、全身に使ってくれているそうです(^^)

オレゴン、ポートランドに行かれた際はチェックしてみてくださいね♡

参考文献


↓ランキング参加中です♡
お帰りの際に
応援クリックしていただけると嬉しいです♡
(^^)/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ

2016/08/08

《レトロ博物館》タカラ トワールバトン starlight♡




今日のレトロ博物館では、
トワールバトン スターライト(タカラ)を
ご紹介していきたいと思います。



バトン少女の憧れのおもちゃ・・・・♡


タカラ トワールバトン Starlight
Takara co.ltd 2002



バレエや、バトン・・・いつの時代も
なぜか心踊らされる習い事ってありますよね。

幼稚園でバトンをならっていたこともあり、
小さいころはバトンが大好きでした♡


その時に買ってもらったのが、
このトワールバトン スターライトでした♡


きらきらとしたネーム部分。
スターライトの名にふさわしく
きらきらと反射しています。



バトンのお気に入りの部分






半透明のピンクのハートの中に、きらきらしたホログラムとロゴが入っています。
反対の端は、星形です。

ピンクに、ホログラム、ゴールドの留め具。
私にとって、すべてが完璧なバトンでした♡



残念なことに、沢山使ったうえ、経年劣化も加わったこともあり、
どちらも上のカバーがとれてしまいました・・・(TT)悲しい・・・

今までありがとう、トワールバトン♡




トワールバトンの進化






現在は、さらに進化したトワールバトンが誕生しているようです。


トワールリングバトン

両端が光り、さらにバトンの中心にリングが付くことによって
簡単に回し続けることができるようになっています!




さらなる進化を遂げるトワールバトン♡
大好きだったものがさらなる進化を続けていることがわかり、
とてもうれしい気分です。




参考サイト
お帰りの際に
応援クリックしていただけると嬉しいです♡
(^^)/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村









《使い切った物忘備録》・ドイツのお土産、”Kappus(カパス)”を使ってみました♡




ドイツの老舗石けんメーカー・Kappus(カパス)


Kappus(カパス)
Body shampoo 200ml
Fresh fruity
Gentle care for body and hair


1848年設立のドイツの老舗石けんメーカー。
1848年といえば、日本は江戸時代。
ヨーロッパ各地では、1848年革命、
ドイツは、まさに三月革命の真っただ中でした。

激動の時代の中、誕生したカパス社。

現在は、環境に配慮したやさしい製品をつくリ続けているそうです。






使用感♡

泡立ちはそこまでではないですが、香りはさわやかで、
洗い終わったときにさっぱりします。

色は、海外製品らしくビビットな緑でしたが、
使っていて時に気になることはありませんでした。


他にも、固形石けん、リキッドソープ様々な種類があるようですので、
ドイツにいった際には、チェックしようと思います!

なかなかドイツの美容品を使う機会はないので、
改めてお土産をくれた妹に感謝です♡

参考サイト

2016/08/01

《レトロ博物館》2000年代あたりに使っていた懐かしいペンを振り返る(スフレ・フチドール・キララ・プチコロン)





前回に引き続き、掃除の際に整理して出てきた懐かしい文房具の中から
今回は、ペンについてみていきたいと思います。




Soufflé・ボールサイン スフレ(Sakura)

•Soufflé ボールサイン スフレ
Sakura ¥120
#924 スフレパープル

写真の上にペンで書くのに使っていました。
書くとスフレのその名の通り、
プックリとしたようなインクが、かわいかったのを覚えています!

インクがゲル状になったことで、写真にかけたり、ふわふわのような筆跡になり、
当時感動したペンのひとつでした。

そして、プックリしている分、少しインクが固まるまで待たなければいけないのですが、
よく乾く前に手でこすってしまったりして、失敗したことも多々・・・。笑

現在は、同じくサクラクレパスさんから出ている、
いろいろな物質にも書くことのできるペン、
デコレーゼを愛用中なのですが、このペンの源流が、
このスフレだと思うと感慨深いです。

デコレーゼも機会があれば、レポしたいと思います!
インクの出方が絶妙で、書くのが楽しくなるペンなので、とてもおすすめです。



Ballsigh・ボールサイン80 キララ (Sakura)
•Ballsign
Sakura ¥80
#536 キララブルー

続いて、真ん中2本のペンも同じくサクラクレパスさんの
ボールサインペンになります。

さらに、詳しく知りたかったので、
サクラクレパスさんのサイトを見てみました。


世界で初めて水性ボールペンと油性ボールペンの性質を兼ね備えたゲルインキボールペンを開発しました。世界初のインキに合わせたボールペン容器も新規開発したものです。

1984 年、サクラクレパスは世界初の水性ゲルインキボールペンを発売。このボールペンが世界のボールペン市場に革命を起こし、現在、お店で見るボールペンの主流が水性ゲルインキボール ペンとなっています。

世界初の技術が詰まったペン。
水性と油性のいいとこどりのインクと考えると、

とても凄いことですよね!

Ballsigh 80・ボールサイン 80 フチドール (Sakura)


•Ballsign ボールサイン80 フチドール
\80
#フチドールグリーン

上から三番目のグリーンのペンは、フチドールというペンになります。

消しゴムでこのペンで書いた文字を消すと、いろが変わる面白いペン。
そんな仕掛けも大好きでした。

現在油性ペンから、ゲルインキペンにリニューアルされて販売中とのことです♡




Pticolon・プチコロン(Zebra)
•Pticolon
ピンク ピーチの香り

Zebra


最後は一番下のピンクのペン、プチコロンになります。

こちらも、手紙を書くときなどに重宝していた
香り付きペン、プチコロン!
香り付きのものってなぜこんなにも心惹かれるのでしょう・・・。

今も、蓋を開けると懐かしい甘い香りがします♡
現在は廃盤になってしまったようで、残念です(ToT)



そして、調べていたらついつい
香り付きのペンが欲しくなってきてしまい・・・。
現在売っている香り付きのペンを調べてみました。


このペンも、次文房具屋さんに行った際にチェックしてみたいと思います。




参考文献・サイト

ボールサイン | 株式会社サクラクレパス



↓ランキング参加中です♡
お帰りの際に
応援クリックしていただけると嬉しいです♡
(^^)/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


2016/06/29

眠れる森の美女、オーロラ姫の名前の由来調査♡




『Walt Disney's Fantasyland』の”The Sleeping Beauty”を
読んでいたところ、私が今まであまり気にしてなかった
オーロラ姫の名前の由来について記載があったので、
記事にしてみようと思います。





オーロラ姫の名前の由来は?



-They called her Aurora,which means The Dawn.

『Walt Disney's Fantasyland』(p4)

という記載を見て、初めてオーロラが”The Dawn"だったのかと気が付きました。
念のために日本語の本でも記載がないか探してみましたところ、


-夜明けの光にちなんで、オーロラと名づけます。
『ディズニープリンセス 完全ガイドブック』(p26)

とありました。


よって、オーロラ姫の名前の由来は、夜明けの光(The dawn)と言えるでしょう。

(Public domein)


美しい名前ですよね♡
子供になかなか恵まれず、王様やお妃さまはもちろん、
国民にとっても待望のお姫様であったオーロラ姫の誕生は、
まさに希望の夜明けの光だと言えますね!

Dawnつながりで言いますと、

アナと雪の女王の"Let it go"には、

-And I'll rise like the break of dawn

という歌詞が出てきます。


夜明けのように私も立ち上がる、長い夜をへてまた昇る太陽のように・・・
そんなエルサの気持ちが表れているように思います。


日本語でも、夜明けはポジティブな使われ方をしますよね。





夜明けの美しい光のような、
なにかが始まっていくような、
オーロラという美しい名前にこめられた願い。

オーロラ姫がどれほど両親に愛されていたか、
名前からも知ることができます。

よりいっそう、マレフィセントに呪いをかけられたとき、
またオーロラ姫が眠りについてしまったときに、
どれほど皆が悲しい思いをしたか、物語を読む際に感じられるのではないでしょうか。




参考文献
Disney Enterprise,Inc.(2003)『ディズニープリンセス 完全ガイドブック』(三原泉訳)フレーベル館
Walt Disney Productions.(1965)『Walt Disney's Fantasyland』The house of Grolier



↓ランキング参加中です♡
お帰りの際に
応援クリックしていただけると嬉しいです♡
(^^)/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ



2016/06/26

《レトロ博物館》 1990-2000年代 ファッションブランド•ファンシー文具 (Angel Blue・三年二組・K.L.C.)


文房具を整理していたところ、
懐かしいものがみつかりました!

せっかくなので、
記録に残しておきたいと思います。



Angel blue・三年二組・K.L.C.のメモ帳

小学生の頃に流行ったファッションブランドのメモ帳たち。

このころは、どの洋服ブランドも色使いがポップですね。
振り返ってみると、ちょうどこのころ子供服のブランド化が激しくなった時期でした。


・Angel Blue 
会社・株式会社ナルミヤインターナショナル
1995年~現在は終了
ナカムラ君という水色のキャラクターがメインキャラクターでした。

ナルミヤインターナショナルさんのブランドはたくさんあったので、
また機会があれば記事にしたいです。

まずは、Angel Blueの
メモ帳から詳しく見ていきたいと思います♡
”Angel's doughnuts”がオープン(2003/08/13)したようです。
マークには、ナカムラ君のお友達のカッペ君が描かれています。
カッペ君は、いつもポケットにドーナッツを入れているらしいので、
ついに自分のお店をオープンさせたのでしょうか。

オープンを祝い、コーヒー一杯・一個のドーナッツがプレゼント、
全品30%オフのセールを行っているようです。
きっと、大盛況だったのでしょうね(^^)


・三年二組
株式会社スクールバス
キャラクターの名前は、見つかりませんでした。
もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです♡

基本コンセプトは、三年生にあこがれる高校一、二年生のためのファッションだったようです。
面白いお店でした。店内は、まるで教室のよう!
妹がピンクのダッフルコートをプレゼントにお願いしていたのをよく覚えています。
試着室は、更衣室。レジは購買部。
ストックルームは、職員室など、細かく考えられていたようです。

知らなかったのですが、コスメも販売されていたようです。買いたかったなー。

バンダイさんによれば、「サインペンのネイル」、「絵のグロス」「試験管マスカラ」、「世界図ミラー」、「鍵盤爪みがき」、「時間割ばんそうこう」、「ものさし歯ブラシセット」などがあったようです。

かわいい・・・♡

メモ帳には、
”Tactics control 01

conception of the STREET

Realizing the dream more

quickly than others

by school bus”
と書いてありました。

書いてある英語が少しおかしい気がいたしますが、
私の能力が足りないのかもしれません。


・K.L.C
株式会社 キャン 
(現在は、サマンサ モスモスなどのお店が有名でしょうか)
1996年~
メインキャラクター ベアータ

ケーエルシー好きでしたね・・。その姉妹ブランドのベティーズブルーも大好きでした。
なんの略なのかを知りたかったのですが、わかりませんでした。
この時代の雑誌を閲覧しに行きたいところです・・。



ファンシー文具

メモ帳もたくさんありました。


ハイビスカス

うさぎ

スイーツ

レインボー

スマイリー


こちらも掘り下げたいところですが、今日はとりあえず一覧まで。

追記•6/27
•スマイリー柄のメモ帳
Cherry jam 53と書かれたロゴがありました。枠は&の模様が入ったチョコレートのようなものでできています。

•うさぎ柄のメモ帳
黄色いチェリーが気になります。ゆるいタッチのイラストもかわいい。

•中央のメモ帳
Macaronと書かれていますが、マカロンの絵は見当たりませんでした。アイスクリームとパフェとプリン、あとシュークリームのようなものが書かれていました。

•中央左のメモ帳
"Love","soda","love&peace","love cookies",sweet magic"などの言葉が描かれていました。

•左下のメモ帳
Macaronの柄違いです。"H"と書かれたパフェが、こちらをみつめています。
"H"がなにを指すのかは依然分かりません。

•右下のメモ帳
"Girlish heart-we love the lovely heart!!"とあります。"92","sexy angel ",Berry cute!!"という柄がありました。

•中央下のメモ帳


•下中央のメモ帳







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村







2016/05/03

マスキングテーププリンター"こはる"Mp10 /Coharu masking tape printer


マスキングテーププリンター"こはる"Mp10/
Coharu masking tape printer




製造元 king Jim co.,ltd
色 ホワイト
セット内容 "こはる"本体 取扱説明書

専用マスキングテープ、単4形アルカリ乾電池✖️4本は別売りとなっていましたので、ご注意を。



パッケージはこんな感じです。
ロゴは柔らかいまるっとしたフォントデザイン、右上のイラストは窓から何か果実をくわえた小鳥が覗いているようです。



いよいよ中を開けてみたいと思います(..◜ᴗ◝..)ドキドキ





中を開けますと、先ほどの小鳥の仲間が、空に二羽飛んでいました。何かの果実はこの緑の木のものだったようです。
こはる本体は、革の旅行カバンのような形をしています。実際には、持ち手よ所だけ、革が使われていました。

内側まで凝ったパッケージ。
まるで森の中のようです。


こはる本体の表側。"print"と書かれたボタンが最初の箱のパッケージにいたのと同じ小鳥のデザインになっているのが、かわいいです。


こはるの裏側。テープの残量が確認できるように窓が開いています。(テープを入れてみました。)こちらもパッケージにあった窓ですね。細部まで可愛らしさ満天です(^.^)

感熱紙ですので、長期の保存には向きませんが、すでにいろいろなところで活躍してくれています!

また改めて、実際に文字をプリントする様子もレポしようと思います。


↓ランキング参加中です♡
お帰りの際に
応援クリックしていただけると嬉しいです♡
(^^)/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


2016/05/02

飯能おさんぽ 2 (割岩橋)/TRAVEL GUIDE IN HANNO 2(WAREIWAHASHI)


その次に向かったのは、先ほどの飯能市立こども図書館をでて、
右にあります「割岩橋」です。

2・割岩橋

昭和60年(1985年)3月20日に完成した、飯能河原にかかる赤い橋。




ここで採れた割れ岩でしょうか?看板になっています。




橋の種類を学ぶ


この橋は、形からみてアーチ橋でしょうか?


ただ橋を渡るだけでも楽しいですが、
橋の種類について改めて調べてみるのも楽しいかもしれません♡





・参照・
子ども向けパネル[PDF:15823KB] - 国土交通省 関東地方整備局




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


2016/05/01

飯能おさんぽ 1 (飯能市立子ども図書館)/TRAVEL GUIDE IN HANNO1(HANNO CITY CHILDREN'S LIBRARY)

GW、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
いいお天気が続いていて、お出かけ日和ですね。



先日、飯能でお散歩を楽しんできました!

おすすめスポットや、お出かけの際に少し役立つかもしれない豆情報など、
少しずつアップしていきたいと思います。




飯能駅に降り立ちまして、まず向かったのが「飯能市立こども図書館」です。

事前に調べた際、一番行きたかったところでもあり、わくわくしながら向かいました。




北口から、左方向へ西武飯能PEPE沿いの道をまっすぐ進みます。

しばらく道沿いに歩きますと、こども図書館入口の交差点が見えてきました。
カエルの親子、または兄弟が本を読んでいるマークが
かわいらしいです。葉っぱに書かれた本を中よさそうに読んでいますね♡



竜崖山などの山々の緑がとっても気持ちいいです!





景色に癒されながら、到着。



1997年に開館し、児童書専門で6万冊収蔵。

大きなログハウスで、西川材をふんだんに用いているそうです。


中には、靴を脱いで入口においてあるスリッパに履き替えて入ります。



外の庭を眺めながら読書できる机付の席が特にお気に入りになりました。

窓からお庭に訪れるちょうちょ、小鳥たちをゆっくり眺めながら読書できるなんて、素敵。

こどもから大人まで、時間が許すかぎりいつまでも過ごせそうな図書館でしたよ!(^^)

カエルの意味

帰宅してから、なぜこの図書館のカエルがシンボルなのか気になってきました。
直接館内の方にお聞きしてくればよかったのですが、その時は疑問に思わず・・・。

結局、飯能市オフィシャルの記載は発見できなかったので、
そもそものカエルの意味について調べてみました。

かえるは、ほかのところに移しても生まれたところに帰ってくる性質が由来だそう。

こども図書館とは、こどもにとっても大人も、生まれたところに「カエル」場所・・・

美しい自然の中で昔読んでいた絵本に出会うのは、魂が洗われるような気持ちがしますし、
またはじめての本に出会えば、新しい気持ちが育っていくよう。

もちろんこどもたちにとっても、
素晴らしい環境と本たちが与える恩恵は計り知れません。

こどもでも大人でも関係なく、「自分にかえれる」
飯能市立こども博物館、ぜひ訪れてみてくださいね!





↓ランキング参加中です♡
お帰りの際に
応援クリックしていただけると嬉しいです♡
(^^)/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村



2016/04/27

Home on the range/ホームオンザレンジ にぎやか農場を救え!


Home on the range

ホームオンザレンジ にぎやか農場を救え!


初めてディズニー映画”ホームオンザレンジ にぎやか農場を救え!”を見ました。

主人公は、人間ではなく三匹の牝牛です。

(Public domain)

(Public domain)
こんな感じのかわいい子豚さんも出てきます。



ヨーデルとカントリーミュージックとの関係
映画を見終わってから、
すぐに「なぜアメリカ西部の大悪党が
ヨーデルを歌うの?」という疑問が湧いてきました。
ヨーデル=スイスというイメージがあったからです。
ウィキペディアによると、スイスからアメリカに伝わり、カントリーミュージックと結びついて
カントリーヨーデルとなったようです。
まさか、スイスのヨーデルが、カントリーミュージックと結びついていたなんて!
そのため、アメリカ西部の大悪党がヨーデルを歌うことも突飛な事ではないのですね。
美しいウェスタンヨーデルで牛を巧みに操る場面は、お気に入りのシーンの一つとなりました。


↑はRosalie Allenさん
きっと西部中の牛もうっとり・・・(笑)の美声です!

Home on the range/峠のわが家 は、アメリカ民謡?
"峠のわが家"は、
もしかしたら皆さん一度は耳にしたことがあるかもしれません。

もともとアメリカ民謡で、カンザス州の州歌にもなっているそうです。




私は、この曲を聴くとウェスタンランドでゆったりとベンチに座って
一息ついていた時のことを思い出します。



アメリカの西部時代なんて、純日本人の私が懐かしいと言ったらおかしいと思いますが、
ディズニーランドのウエスタンランド、
あの音楽と雰囲気がものすごく懐かしい気分にさせてくれるんです。
アメリカの方が聞いたら、さらに懐かしい気持ちになるのでしょうね。


ウエスタンランドのバックミュージックにもなっていますので、
ぜひディズニーランドへお出かけの際は気にしてみてくださいね♡


↓ランキング参加中です♡
お帰りの際に
応援クリックしていただけると嬉しいです♡
(^^)/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ


2016/02/01

《朝食アイデア》ハートアップルティー♡


アップルとシナモンの組み合わせは、
いつでも幸せな気分にしてくれます。

ちょうど家にシナモンの紅茶があったので、
アップルと組み合わせてみました。






ハートアップルティーの作り方♡





リンゴをスライサーで、薄くスライスします。

それをクッキーカッターでくりぬきます。




今回は、まな板の代わりにラップの上でくりぬきました。









こんな感じになります。




紅茶の上にそっと浮かべたら、



ハートアップルティー
の完成です♡


↓ランキング参加中です♡
お帰りの際に
応援クリックしていただけると嬉しいです♡
(^^)/


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

2016/01/31

キャンドゥで買ったもの(ディズニープリンセス編)


前回に引き続き、キャンドゥーで買ったもの、
ディズニープリンセス編を書いていこうと思います♡






シールブック・Sticker album(オーロラ姫)

普段たいていプリンセスのグッツはアリエル単体が多いのですが、
このオーロラ姫の顔の角度がかわいかったので、
珍しくオーロラ姫を選んでみました♡







名前シール・Name stickers


右の絵柄が好きだと思ったのですが、
ほかのシールはすべて左の柄と同じような描き方でした。

カップル以外のシールも買いたかったのですが、結構悩みました。


左よりも右のほうがやさしいタッチで、
なんだかかわいいんですよね・・・♡

そして、たしかこれ名前シールなのに
行数が多いのは、気のせいでしょうか。汗


まとめ

シールブックなんて小学生以来ですが、
ディズニー手帳に使うのシールなどを
まとめて楽しみたいと思います♡














いつもブログを見てくださり
本当にありがとうございます。

↓ランキング参加中です♡
お帰りの際に
応援クリックしていただけると嬉しいです♡

キャンドゥで買ったもの(文房具編)


キャンドゥーに行ってきました♡

100円ショップは買うのも楽しいですが、
皆さんがどんなものを買ったのかを
ブログなどで見るのもすごく楽しいですよね!

今日は、自分の忘備録としても、
誰かのお買い物の参考になりますよう、
買ったものを一つずつ挙げてみたいと思います。


↓これが、今回買ったもののすべてです。


今回は、文房具編とディズニープリンセス編に分けて
書こうと思います。



ブック型ふせんL



リストを作るのが好きなので、番号が振ってある付箋が欲しかったんです♡




裏は、こんな感じになっています。


ちなみに”ブック型”ということで、
このように上の余分なところを切り落とし、
付箋を中にして紙を閉じると、
本のようになります♡
















フラットシール・Flat sticker


買うのを悩んだ商品ですが、(ラメが賑やかすぎたのが気になったため)
約20のバラのシールがかわいかったので買ってきました♡
手帳や、カード作りに使いたいと思います。










マスキングテープ・Masking Tape(新体操柄)


一目見たときから買いたいと思ったマスキングテープです♡
”新体操柄”って珍しいですよね?
バレリーナのほうが多そうですが・・・。




かわいいリボン文字で、"thanks","hello","bye"の
三種類の言葉が書かれています♡


これも、手帳やお手紙を書くときに使えそうですね!





ディズニープリンセス編に続きます♡






いつもブログを見てくださり
本当にありがとうございます。

↓ランキング参加中です♡
お帰りの際に
応援クリックしていただけると嬉しいです♡
(^^)/



にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...